世界の資産税アラカルト
それぞれの国は、文化、経済・社会情勢、政策、とりまく環境、歴史などを背景にして税金の制度を決めていますが、日本の相続税を「遺産税」と呼ぶ国もあります。また相続税・贈与税のない国や、他の税で補完している国もあります。 1.相続税・贈与税のない国 日本の相続税の最高税率は55%ですが、各国ではさまざまな理由から相続税・贈与税の制度をもたない国もあります。ニュージーランドの相続税はすでに廃止さ […]
それぞれの国は、文化、経済・社会情勢、政策、とりまく環境、歴史などを背景にして税金の制度を決めていますが、日本の相続税を「遺産税」と呼ぶ国もあります。また相続税・贈与税のない国や、他の税で補完している国もあります。 1.相続税・贈与税のない国 日本の相続税の最高税率は55%ですが、各国ではさまざまな理由から相続税・贈与税の制度をもたない国もあります。ニュージーランドの相続税はすでに廃止さ […]
国ごとに遺産相続の方法や考え方に違いがあります。その理由は、国ごとに「国際私法」が異なるためです。具体的には、国ごとに“人の国籍” もしくは ”財産の種類” のどちらを重視するかにより採用する法律が異なってきます。 海をこえる相続で問題になること 人が死亡すると、相続人に財産が引き継がれますが、その際に、妻、子、両親、兄弟等での「相続人の範囲」や、それぞれどのように分けるかという「相続分」や、 […]
近年、日本の銀行預金利息が極めて低くなっているため、海外に預金口座を持つ方も増えてきています。 しかし、海外預金には日本にはない特色があるのをご存知でしょうか。 銀行預金に限らず、アメリカのような英米法系の国では、相続が発生すると「プロベイド(Probate)」という手続きによって、亡くなった方の遺産整理と財産の分配が行われます。 この手続きは、早くて1年、長かったら3年もの歳月がかかり、専門 […]