KACHIELのちょっと役立つPCテクニック

テレワーク中のマイクトラブル

Share on twitter
Share on facebook
shutterstock_1680627343

弊社では年内、DVD発送等を除いた業務をフルリモートで行っています。
多種多様な働き方で集中できる反面、普段社内にいる時には起こらなかったようなトラブルが起こります。

それは、パソコントラブル。

在宅中にPCトラブルが起こった場合、社内で業務を行っていた時と違い、他のメンバーに「ちょっとこれ見てほしいんだけど」ができません。

助ける方も助ける方で、パソコンサポートセンターさながらにチャットや電話で状況をヒアリングする・・・
といったこともあるかと思います。

今回弊社で起こったトラブル(?)は

「Google meetでマイクが認識しない」です。

ノートパソコンにヘッドセットを挿してもマイクが反応しない…!
結局パソコンのマイクが音を拾ってしまう…。

そんな時は、設定画面をご覧ください。

meetに接続後の画面の右下に点々がありますのでクリックすると、「設定」があります。

設定を開くと、すぐさまマイクとスピーカーが出てきますので、ここが、ヘッドセットではない場合は、パソコンから音を出し入れする設定になっていますので、変更してみてください。

関連記事

この投稿者のその他の記事