株式譲渡と事業譲渡に関連する会社法、民法(表明保証と錯誤・不実表示)

Share on twitter
Share on facebook
譲渡

【質問】

株式譲渡と事業譲渡に関連する会社法、民法(表明保証と錯誤・不実表示)について教えてください。

【回答】

 下記です。

解説

1.株式譲渡

 会社法においては株式譲渡は原則自由です(株式譲渡自由の原則、会法127)。定款の定めにより譲渡制限を付すことは可能です。通常の中小・零細企業M&Aにおいては譲渡承認手続きが必要になると思われます(不要な場合として、1人会社の株主がすべての株式を株式譲渡する場合、最判平成5年3月30日)。
 株券交付の有無及び株券紛失は法務DDにおける念査項目です。対象会社の株主の来歴を確認します。

 

続きを読むには・・・
この記事は、無料会員登録をすると
すべて読むことが出来ます。

すでに会員の方はログイン

【出典書籍】
Q&A「税理士(FP)」「弁護士」「企業CFO」単独で完結できる 中小企業・零細企業のための M&A実践活用スキーム
<ロギカ書房>

記事に関する質問は一切受け付けておりませんので、ご了承ください。
ご質問がある場合は、こちら

関連記事

この投稿者のその他の記事