価格差による寄付金指摘に反論する方法

寄附金

 法人税の税務調査においては、「寄付金」とする否認指摘を受けるケースも多くあります。
 法人税法第37条では、贈与もしくは低廉譲渡による寄付金課税を定めていることから、無償取引や時価と乖離した取引が問題視されるわけです。
 本稿では、税務調査でよくある「価格差がある」場合の寄付金課税について解説します。

家賃が高いと寄付金になるのか?

 法人に対する税務調査において、寄付金の否認指摘を受ける場合、いくつかのパターンに分かれるのですが、1つは「支払い金額が高い」という指摘です。
 例えば、「事務所家賃(単価)が高い」という否認指摘を受けたとしましょう。

 

続きを読むには・・・
この記事は、無料会員登録をすると
すべて読むことが出来ます。

すでに会員の方はログイン

関連記事

この投稿者のその他の記事