2020年2月

1/2ページ

過少申告加算税の論点を全整理・解説

 税理士・会計事務所職員にとって、実務上絶対に理解しておかなければならない「加算税」ですが、その法律要件(国税通則法)・事務運営指針(通達)、そしてその解釈、さらには実務的な対応については理解されていないことが多く、また深く学んでみると意外にその判断は難しいことがわかります。  本稿ではシリーズ(連載)で、「過少申告加算税」について体系的かつ網羅的に解説します(なお、本連載ではわかりやすさを重視し […]

過少申告加算税の論点を全整理・解説

 税理士・会計事務所職員にとって、実務上絶対に理解しておかなければならない「加算税」ですが、その法律要件(国税通則法)・事務運営指針(通達)、そしてその解釈、さらには実務的な対応については理解されていないことが多く、また深く学んでみると意外にその判断は難しいことがわかります。  本稿ではシリーズ(連載)で、「過少申告加算税」について体系的かつ網羅的に解説します(なお、本連載ではわかりやすさを重視し […]

事業承継時の従業員退職金における必要経費算入の要件

 本稿で取り上げる事例は、相続を規定する法律=民法を理解しないまま、誤って所得税の必要経費に算入し、否認された(裁判でも負けた)内容となっています。  事業承継問題が年々増えている昨今において、個人事業主の事業承継においても、特に従業員退職金の取扱いについては注意が必要となります。 2つの事例で比較して理解する退職金の必要経費  実際の判決は、東京高裁平成9年3月24日ですが、例示で比較した方がわ […]

税務調査で認めたことを撤回するには

 税務調査において「質問応答記録書」など、納税者の見解・主張等を記載した書面には絶対に署名・捺印しないことを、私は伝え続けています。それは「質問応答記録書」が「自白の証拠」になり、納税者に不利になることはあっても、有利になることなど、あり得ないからです。  本稿では、税務調査において納税者が一度認めた内容について、その後撤回し争うことができないのか、解説します。 納税者の発言が二転三転  さて、税 […]

M&A

株式譲渡と事業譲渡の税効果における有利・不利判定

【質問】  株式譲渡と事業譲渡の税効果における有利・不利判定を教えてください。 【回答】  古い書籍において一部誤った認識があるので誤解を修正します。株式譲渡スキームは包括承継であり、後述する未払い残業代、簿外債務、訴訟リスク等が自動的に引き継がれ、事業譲渡スキームにおいてはそれらが一切遮断できるとの記載も多く見受けられますが、厳密には違います。  仮に事業譲渡スキームを採用したとしても、当該事業 […]

調査内容の開示はどこまでできるのか?

 税理士をやっていると、(受けるか受けないかは人によって違いますが)関与していない方から税務調査立会いの依頼(いわゆるスポット対応)を受けることがあるかと思います。  本稿では、スポットの税務調査対応における開示請求について解説します。 税理士が立会いする前の情報は開示されるのか?  顧問税理士がいない法人等に対する税務調査の場合、そもそも会計処理が適正になされているケースの方が少なく、また、すで […]

青色申告の取消し要件とその現実

 税務調査の中で、調査官が青色申告の取消しを主張することがあります。ほとんどの場合は、「脅し」の範囲内かと思いますが、青色申告の取消要件を知らなければ、適正な反論はできません。  本稿では、青色取消の要件と、その実務上の対応方法を解説します。 こんなヒドい実例もある・・・  私が相談を受けた中で、もっともヒドい青色取消が論点になった調査では、下記の実例があります。

M&A

同族法人間M&Aにおいて事業譲渡した場合の営業権の評価

【前提】  同族法人A社、完全子法人B社を設立し、A社の一事業部門を事業譲渡。 【質問】  この場合、営業権相当の支払いを予定していませんが、別途、営業権を評価する必要はあるのでしょうか。 【回答】  見解が分かれます。中小・零細企業における小規模ディールにおいては特段の配慮は不要と考えますので、今回の場合は、一定の条件の下で別途、評価、計上は不要と考えます。なお、自己創設のれんは償却不可です。 […]

税理士が直面する顧問先に「言わなかった」リスク

 税賠(税理士賠償責任)については、消費税率が上がり、税制が複雑になればなるほどリスクは高くなる一方で、税賠の対象となる税理士自身が、そのリスクについて正確に把握するのが難しいほどです。  本稿では、税理士が直面する税賠リスクの中でも、顧問先に言わなかった・説明しなかったことによるリスクについて、具体的な判決・裁決を挙げながら解説します。 税理士あるあるの事例でも・・・ まず、債権放棄に関連して、 […]